取得できる資格
美容師・理容師の国家資格だけでなくメイク・エステ・ネイル・まつエク・着付けに至るまでさまざまな資格取得を目指せます。 学生一人ひとりの得意・不得意をしっかり把握し全員合格を果たせるよう濃いサポートを行っています。
取得できる資格一覧
学科・コースによって、理容師・美容師はもちろん、メイク・エステ・ネイル・まつエク・着付けなど、非常に多くの資格取得を目指すことができます。
学科・コース名 | 美容学科 | トライ チェンジ コース |
理容学科 | トータル ビューティ シャン科 |
ダブル ライセンス コース |
---|---|---|---|---|---|
必修授業を受講すると取得できる | |||||
美容師国家試験受験資格 | ● | ● | ● 希望者のみ |
● | |
理容師国家試験受験資格 | ● | ● | |||
認定エステティシャン (日本エステティック協会) |
● 認定エステティシャン取得コースのみ |
● 希望者のみ |
|||
まつ毛エクステンション初級 | ● | ● | ● 希望者のみ |
● | |
メイクアップ検定3級 | ● | ● | ● | ● | |
日本化粧品検定2・3級 | ● ビューティーアドバイザーコースのみ |
● | |||
JMA知識検定 | ● ビューティーアドバイザーコースのみ |
● | |||
ヘアカラー検定 | ● | ● | ● | ||
秘書技能検定 | ● 希望者のみ |
● 希望者のみ |
● 希望者のみ |
● | ● 希望者のみ |
メディカルエステティシャン講習修了証(国際抗老化再生医療学会) | ● | ||||
アロマテラピー検定1級 | ● | ||||
美肌検定 | ● | ||||
ビジネス能力検定ジョブパス | ● | ||||
選択授業を受講すると取得できる | |||||
JNECネイリスト技能検定1・2・3級 ※学科により取得可能な級は異なります。 |
● ビューティシャン専攻のみ |
● | ● | ● | |
メイクアップ検定2級 | ● | ● | |||
ブライダルヘアメイク検定 | ● | ● | |||
専門科目を受講すると取得できる | |||||
JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会) | ● ビューティシャン専攻のみ |
● | ● | ● | ● |
A・F・T色彩検定3級 | ● | ● | ● | ● | ● |
百日草着物着付留袖検定 | ● | ● | ● | ● | |
クリエーティブカラーリング専科ディプロマ | ● | ● | ● | ● | ● |
プロフェッショナルカット専科ディプロマ | ● | ● | ● | ● | ● |
- 美容学科
- 必修授業を受講すると取得できる
-
- 美容師国家試験受験資格
- まつ毛エクステンション初級
- メイクアップ検定3級
- 日本化粧品検定2・3級※ビューティーアドバイザーコースのみ
- JMA知識検定※ビューティーアドバイザーコースのみ
- ヘアカラー検定
- 秘書技能検定※希望者のみ
- 選択授業を受講すると取得できる
-
- JNECネイリスト技能検定3級※ビューティシャン専攻のみ
- メイクアップ検定2級
- ブライダルヘアメイク検定
- 専門科目を受講すると取得できる
-
- JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会)※ビューティシャン専攻のみ
- A・F・T色彩検定3級
- 百日草着物着付留袖検定
- クリエーティブカラーリング専科ディプロマ
- プロフェッショナルカット専科ディプロマ
- トライチェンジコース
- 必修授業を受講すると取得できる
-
- 美容師国家試験受験資格
- まつ毛エクステンション初級
- メイクアップ検定3級
- ヘアカラー検定
- 秘書技能検定※希望者のみ
- 選択授業を受講すると取得できる
-
- JNECネイリスト技能検定3級
- 専門科目を受講すると取得できる
-
- JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会)
- A・F・T色彩検定3級
- 百日草着物着付留袖検定
- クリエーティブカラーリング専科ディプロマ
- プロフェッショナルカット専科ディプロマ
- 理容学科
- 必修授業を受講すると取得できる
-
- 理容師国家試験受験資格
- 認定エステティシャン(日本エステティック協会)※認定エステティシャン取得コースのみ
- メイクアップ検定3級
- ヘアカラー検定
- 秘書技能検定※希望者のみ
- 選択授業を受講すると取得できる
-
- JNECネイリスト技能検定3級ビューティシャン専攻のみ
- 専門科目を受講すると取得できる
-
- JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会)
- A・F・T色彩検定3級
- 百日草着物着付留袖検定
- クリエーティブカラーリング専科ディプロマ
- プロフェッショナルカット専科ディプロマ
- トータルビューティーシャン科
- 必修授業を受講すると取得できる
-
- 美容師国家試験受験資格※希望者のみ
- 認定エステティシャン(日本エステティック協会)※希望者のみ
- まつ毛エクステンション初級※希望者のみ
- メイクアップ検定3級
- 日本化粧品検定2・3級
- JMA知識検定
- 秘書技能検定
- メディカルエステティシャン講習修了証(国際抗老化再生医療学会)
- アロマテラピー検定1級
- 美肌検定
- ビジネス能力検定ジョブパス
- 選択授業を受講すると取得できる
-
- JNECネイリスト技能検定1・2・3級
- メイクアップ検定2級
- ブライダルヘアメイク検定
- 専門科目を受講すると取得できる
-
- JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会)
- A・F・T色彩検定3級
- 百日草着物着付留袖検定
- クリエーティブカラーリング専科ディプロマ
- プロフェッショナルカット専科ディプロマ
- ダブルライセンスコース
- 必修授業を受講すると取得できる
-
- 美容師国家試験受験資格
- 理容師国家試験受験資格
- まつ毛エクステンション初級
- 秘書技能検定希望者のみ
- 専門科目を受講すると取得できる
-
- JNAジェルネイル技能検定初級(日本ネイリスト協会)
- A・F・T色彩検定3級
- クリエーティブカラーリング専科ディプロマ
- プロフェッショナルカット専科ディプロマ
国家試験合格に必要な技術と知識を習得できるカリキュラム
本校は厚生労働大臣指定専門学校。決められた科目を修了(単位を取得)すれば、理容師や美容師の国家試験受験資格を取得することができます。また国家試験を視野に入れた充実のカリキュラムで、合格を全面的にバックアップします。

通信課程3年(中学校卒業以上)
サロンに在籍していても、厚生労働大臣指定の理容美容専門学校を卒業しなければ、国家試験の受験資格は得られません。本校では、働きながら受験資格取得をめざす通信課程を設けています。
対象は、サロンで働いている中学校卒業以上の人。入学は毎年10月、修学年数は3年間です。報告課題(レポート)と面接授業(スクーリング)を並行して行い、修了すれば国家試験受験資格が得られます。

提携・加盟団体も豊富で各種検定へのチャレンジを支援
本校は日本エステティック協会認定校、日本ネイリスト協会認定校、の加盟校。
さらに文部科学省認可A・F・T(社団法人全国服飾教育者連合会)色彩検定の登録校でもあります。