理容・美容・エステ・メイク・ネイル・マツエクが学べる!職業実践専門課程・高等教育修学支援新制度 認定校学校法人窪田学園窪田理容美容専門学校

資料請求入学案内をお届け中!

LINEで相談

美容学科BEAUTY ART COURSE

[昼間2年] 美容師国家資格

技術・感性、そして人間性を磨き、
時代が求める「美」のプロを育てます。

今、美容師に求められているのは、美をトータルにクリエイトする力。美容学科では、美容師国家資格の取得をはじめ、メイク、ネイル、着付け、エステティック、まつ毛エクステンションなど、美に関するあらゆる技術・知識を身につけます。また、社会人としての常識やマナー、コミュニケーション能力を高める指導も徹底し、あなたの夢の実現をサポートします。

遠藤 彩葉

幅広い技術を身につけて、信頼される美容師になりたい。

遠藤 彩葉(秋田県立仁賀保高等学校出身)

KUBO×RiBiの良いところは、自分の学びたい分野を選べる「選択授業」があるところです。興味のある技術を専門的に学べるので、卒業後の目標に向かって技術を向上させることができたと実感しています。卒業後は都内のサロンに就職して、たくさんのお客さまに信頼され、必要とされる美容師になりたいです。

遠藤 彩葉(秋田県立仁賀保高等学校出身)

[第45回美容師国家試験(2022年3月発表)]

美容師
国家資格
合格率
99.1%

美容師になるためには、国家試験合格が絶対条件です。
KUBO×RiBiでは、学生一人ひとりの得意・不得意をしっかり把握し、
全員合格を果たせるよう密度の濃いサポートを行っています。

取得可能資格(※専門科目受講者のみ)
美容師国家試験受験資格/JNEC(日本ネイリスト検定試験センター)ネイリスト技能検定 3級/JNAジェルネイル技能検定 初級(※)/A・F・T色彩検定(※)/秘書技能検定(※)/まつ毛エクステンション初級/百日草着物着付留袖検定(※)/メイクアップ検定3級・2級/ブライダルメイク検定(※)/ロレアルヘアカラー検定 など

美容学科の学び

美容学科では、美容師国家資格の取得をはじめ、
メイク、ネイル、着付け、エステティック、まつ毛エクステンションなど、
美に関するあらゆる技術・知識を身につけます。

  • HAIR

    HAIR

    基礎技術と、お客様のニーズに対応できるノウハウを徹底的に身につけます。

  • カッティング(国家試験課題)

    カッティング(国家試験課題)

    ヘアデザインの基本となるカッティング技術を基礎からデザインカットまで幅広く学びます。

  • ワインディング(国家試験課題)

    ワインディング(国家試験課題)

    パーマをかける際に髪にロッドを巻く作業です。ウイッグを使った反復練習で、基本巻きから応用まで、スピーディーかつ正確な技術を身につけます。

  • オールウェーブ・セッティング(国家試験課題)

    オールウェーブ・セッティング(国家試験課題)

    手指とコームを使い、ウェーブとカールを作る技術です。国家試験課題でもあるオールウェーブ・セッティングのテクニックを身につけます。

  • まつ毛エクステンション(必須)

    まつ毛エクステンション(必須)

    厚生労働省より美容師有資格者の施術を基本とする方針に伴い、安全・衛生面などを考慮した日本眉目美容協会認定の課目内容で知識・技術を体系的に学べます。

  • メイクアップ

    メイクアップ

    化粧品や色彩の基礎知識を学び、個性を引き出すプロの技術を習得します。

  • エステティック

    エステティック

    テクニカルスタイリスト科のエステ専任教員から、人を癒して美しくするエステの基礎技術を学びます。

  • 着付け

    着付け

    和服の基礎知識、着付けの基本、各種の帯結びの技術などについて勉強します。

2022年4月より美容学科のカリキュラムがリニューアル!
なりたい職業に合わせた2専攻から選択できる!

時期:通年 ※美容学科のみ

  • ヘアスタイリスト専攻

    • ヘアスタイリストコース
      ヘアスタイリストコース

      美容師はもちろん、ヘアメイクアーティスト、ブライダルサロンへの就職も目指せるコース。サロンワークで欠かすことのできないシャンプー技術の向上を目指し、即戦力となる技術を習得します。また、各種フローの技術を学び、お客様一人ひとりに合わせた応用力も身に付きます。

  • ビューティシャン専攻

    美容師資格を取得し、アイリストやネイリスト、さらには化粧品メーカーのビューティーアドバイザーへの就職も目指せるコース

    • ビューティーアドバイザーコース
      ビューティーアドバイザーコース

      メイクアップに関する更なる知識・技術を習得。

      *希望者はネイリストコースが学ぶ内容を別途選択できます。

    • ネイリストコース
      ネイリストコース

      ネイルケア、ネイルアートに関する基本的な技術及び知識が学べます。ネイリストを目指す方におすすめのコースです。

30種類以上学べるメイクの授業

30種類以上学べるメイクの授業!詳しくはこちら

課目スケジュール

5つの選択制授業

1年次より興味のあることを専門的に学びます。
早い段階からの実践により多くの発見があり、視野が広がります。
時期:1年次(10月~3月) ※美容学科のみ

    • ブライダルヘアメイクコース
      ヘルスビューティコース

      業界に精通した教員からウェディングドレスの着付け、ブライダルヘア、メイクなどを学びます。講座終了後にはブライダルメイク検定を取得することも可能です。

    • アレンジヘアコース
      アレンジヘアコース

      三つ編み、ロープ編み、編み込み、フィッシュボーンなど基本の編み方を習得します。また、ブロー技術やコテ、ホットカーラーを使ってウェーブのある毛先をつくるスタイルを学びます。

    • サロンスタイルコース
      サロンスタイルコース

      ヘアスタイルを創る上で重要なカットを中心に、メンズスタイル・レディーススタイルの基本とスタイリング方法を学びます。

    • プロフェッショナルメイクコース
      プロフェッショナルメイクコース

      ベーシックメイクを基に、さらに知識と技術と応用力を学び、メイク検定2級取得を目指します。

    • ヘルスビューティコース
      ヘルスビューティコース

      「健康的な美しさ」をテーマとして、栄養学やアロマテラピー、ヨガなどを通して、身体の内面と外面の両方から美しさを学びます。

実務実習

在学中に実際のサロンの現場を体験することで、将来の目標をより明確に。

    • 実際の現場を体験するサロンインターンシップ
      実務実習

      教育の一環として、サロンの現場を体験する実務実習を行います。実際のサロンで働くことで授業では得られない貴重な体験の場となります。就職活動に際し、将来の方向性を決定し、今後の学生生活の課題を明確にすることも可能です。

海外研修

全員参加!
「美」を磨き新たな発見に出会うヨーロッパへの旅。

海外研修

2年次に、授業の一環として実施される全員参加の海外研修。美術館を見学したり、歴史あるヨーロッパの文化に触れたりすることで、感性を磨きます。また、「和装着付け」や「折り紙」「あやとり」などを通してフランスの高校生や大学生と交流を行うほか、ヘアアカデミー研修にも参加し新たな美の感性を磨きます。

学生の声

専門的な技術を身につけ、コンテストで優秀賞をいただきました。

image

現役で活躍されている講師の先生から、実際の現場でも使用されるメイクアップや写真撮影の技術を直接教えていただき、企業主催の大きなコンテストで入賞することができました。今後も多くの選択授業を活かしながら、自分の夢に向かってさらに学びを深めていきたいです。

親松 奈央(東京都立大泉桜高等学校出身)